昭和インク・グループについてご紹介いたします
会社概要
株式会社昭和インク工業所
会社名 | 株式会社昭和インク工業所 |
---|---|
会社名 (英語表記) | SHOWA INK MANUFACTURING CO., LTD |
代表 | 渡邊 一(代表取締役社長) |
業務内容 | 印刷インキの開発・製造・販売 |
資本金 | 9,250万円 |
本社所在地 | 〒158-0097 |
電話番号 | 03-3700-1111 |
FAX番号 | 03-3700-7312 |
昭和インク工業株式会社
会社名 | 昭和インク工業株式会社 |
---|---|
会社名 (英語表記) | SHOWA INK MANUFACTURING CO., LTD |
代表 | 渡邊 一(代表取締役社長) |
業務内容 | 印刷インキの開発・製造・販売 |
資本金 | 10,000万円 |
本社所在地 | 〒355-0204 |
電話番号 | 0493-63-0211 |
FAX番号 | 0493-63-0233 |
昭和インク・グループ事業所紹介
本社

〒158-0097
東京都世田谷区用賀2丁目20番20号
TEL:03-3700-1111
FAX:03-3700-7312
【アクセス】
東急田園都市線「用賀駅」東口より徒歩6分
滋賀工場

〒520-3306
滋賀県甲賀市甲南町柑子1063番地
TEL:0748-86-3100(代表)
【アクセス】
JR草津線「貴生川駅」よりタクシーで20分
「寺庄駅」よりタクシーで10分
岡山工場

〒716-1554
岡山県加賀郡吉備中央町西字仕形畝2675番地14
TEL:0866-22-2835
FAX:0866-22-2836
【アクセス】
JR伯備線「備中高梁駅」よりタクシーで20分
埼玉工場

〒355-0204
埼玉県比企郡嵐山町花見台9番地
TEL:0493-63-0211(代表)
FAX:0493-63-0233
【アクセス】
東武東上線「武蔵嵐山駅」よりタクシーで7分
関越自動車道「嵐山小川IC」より車で5分
昭和インク・グループ沿革
1932年(昭和7年) | 国産化グラビアインキ製造販売の目的で東京世田谷太子堂に工場設立 |
---|---|
1950年(昭和25年) | 本社東京工場新設 |
1959年(昭和34年) | 相模原工場新設 |
1960年(昭和35年) | 京都工場新設 |
1966年(昭和41年) | 京都工場は鰹コ和インク工業所として独立 資本金 1,000万円で昭和インク工業所設立 鋼板用塗料製造開始 |
1968年(昭和43年) | 転写箔用、水性インキ製造開始 |
1971年(昭和46年) | インキ製造工場新築 |
1972年(昭和47年) | 消防局よりモデル工場として表彰される |
1977年(昭和52年) | 医療機器用導電インキ製造開始 |
1979年(昭和54年) | 3,000万円に増資 グラビア盛り上げインキ開発 |
1981年(昭和56年) | 製造管理にコンピューター導入 |
1982年(昭和57年) | 研究所新築工事完成 |
1986年(昭和61年) | 滋賀工場第1期完成 4,625万円に増資 |
1992年(平成4年) | 9,250万円に増資 |
1994年(平成6年) | 岡山工場完成 |
2000年(平成12年) | 滋賀工場増築工事完成(製造所棟、研究開発棟、危険物倉庫棟、材料倉庫棟) |
2002年(平成14年) | 滋賀工場増築工事完成(製造所棟、危険物倉庫棟、印刷機室棟) 京都工場のすべてを 滋賀工場へ移転 |
2004年(平成16年) | ISO 9001 認証取得 |
2005年(平成17年) | ISO 14001 認証取得 |